ログインすると、ポイントやお知らせの確認をはじめ、お客さまの契約内容に応じた表示ができます。
My au利用規約、My UQ mobile利用規約、ID利用規約、au Ponta ポイントプログラム規約およびアクセスデータの利用に同意の上、ログインしてください。
※ログインしない場合は、右上の「×」ボタンで本画面を閉じてください。
「auメール持ち運び」のWebページで申し込みいただけます。
申込手順は以下をご確認ください。
「auメール持ち運び」サービスをご利用になる端末で、「auメール持ち運び」のWebページにアクセスします。
auメール持ち運びの申し込みはこちら
※Safariブラウザでアクセスしてください。
[新規お申し込み]をタップします。
申し込みになるメールアドレスのau IDを入力し、[次へ]をタップします。 この画面が表示されない場合は手順5に進みます。 ※au IDのログイン時にWi-Fiを接続中の場合、「2段階認証」でのログインが必要な場合があります。
パスワードを入力し[ログイン]をタップします。
au IDに設定する「メールアドレス」を入力し、[au IDを変更する(同意し確認コードを送信)]をタップします。 ※auメール(@au.com/@ezweb.ne.jp)以外のメールアドレスを設定してください。
「auto@connect.auone.jp」から届く「確認コード」を入力し、[次へ]をタップします。
[au IDを変更して次へ]をタップします。
この画面が表示された場合は[同意する]をタップします。
この画面が表示された場合は、「auメール持ち運び」に申し込むメールアドレスを選択し、[次へ進む]をタップします。 この画面が表示されない場合は手順10に進みます。
利用規約を確認し、[利用規約に同意する]にチェックを入れます。
[auメール持ち運びに申し込む]をタップします。 次に「au PAY(auかんたん決済)」でのお支払いを設定します。STEP2のお客さまの状況に合う項目にお進みください。
質問ID:cf00002953
作成日:2025/08/13
au PAY(auかんたん決済)の設定は、auメール持ち運びサービスの申し込みに続いて、SMSで届く確認コードの入力を進めてください。
詳細な手順は以下をご確認ください。
[同意する]をタップします。 ※こちらの画面は初回利用時のみ表示されます。
届いた[SMS]をタップして開きます。
「確認コード」を確認し、「ご利用内容の確認」ページへ戻ります。
「確認コード」を入力し、[登録する]をタップします。 次に、「メールアプリ」を設定します。STEP3にお進みください。 ※UQ mobile/povo2.0のお客さまの場合、「通信料金合算支払い」「クレジットカード支払い」「au PAY カード支払い」を選択できます。
質問ID:cf00002567
au PAY(auかんたん決済)の設定は、auメール持ち運びサービスの申し込みに続いて、お客さま情報の登録を行ってください。
「お客さま情報」を入力し、[設定する]をタップします。 ※連絡先メールアドレスはauメール(@au.com/@ezweb.ne.jp)以外を登録してください。
[設定する]をタップします。
「確認コード」を入力し、[設定する]をタップします。
[次へ]をタップします。 ※2段階認証の設定画面が表示された場合は、[2段階認証を設定する]をタップ→[設定]をタップ→[OK]をタップします。
「クレジットカード番号」と「セキュリティコード」を入力し、[登録する]をタップします。 次に、「メールアプリ」を設定します。STEP3にお進みください。
質問ID:cf00002073
作成日:2025/08/08
確認コードを入力し、[設定する]をタップします。
[次へ]をタップします。 ※2段階認証の設定画面に進んだ場合は、[2段階認証を設定する]をタップ→[設定]をタップ→[OK]をタップします。
質問ID:cf00002569
プロファイルをインストールすることで設定ができます。
設定手順は以下をご確認ください。
STEP2までの段階で、「auメール持ち運び」の申し込みが完了しました。 続けて「メールアプリ」の設定です。[iPhone 標準メールアプリ]をタップします。 「iPhone 標準メールアプリ」を再設定する場合は、「auメール持ち運び」のマイページにログイン後、[メールアプリの設定]をタップし、[iPhone 標準メールアプリ]をタップします。 auメール持ち運びのマイページはこちら
[プロファイルをダウンロードする]をタップします。
[許可]をタップします。
[閉じる]をタップします。
メール設定の操作手順(ステップ1~3)が表示されます。 ホーム画面に戻ります。
[設定アプリ]をタップします。
[ダウンロード済みのプロファイル]をタップします。 ※「iPhone設定の提案」や「iPhone設定の完了」と表示される場合もあります。 ※表示がない場合は[設定]→[一般]→[VPNとデバイス管理]→[ダウンロード済みプロファイル]の順にタップします。
[インストール]をタップします。
パスコードを設定している場合は、パスコードを入力します。 ※この画面は6桁の数字のパスコードを設定している場合の画面です。 ※設定していない場合は手順10に進みます。
[完了]をタップします。 以上で設定は完了です。
質問ID:cf00000254
「auメール持ち運び」に申込後、2件目以上のメールアドレスを設定する場合は、手動で設定が必要です。
「auメール持ち運び」の申込完了画面の[メール設定に必要なID・パスワードを確認する]をタップします。 または、「auメール持ち運び」のマイページにログイン後、[メールアプリの設定]をタップし、[メール設定に必要なID・パスワードを確認する]をタップします。 auメール持ち運びのマイページはこちら
「メール設定情報」の手動設定に必要な情報をメモし、ホーム画面に戻ります。 ※必要な情報:ユーザー名・パスワード・IMAPサーバ・SMTPサーバ
[設定]をタップします。
[メール]をタップします。
[アカウント]をタップします。
[アカウントを追加]をタップします。
[その他]をタップします。
任意の名前、登録するメールアドレス、手順2でメモしたパスワードを入力します。 ※「説明」は必要に応じて入力します。
[IMAP]を選択し、手順2でメモした項目を入力します。 ①IMAPサーバ ②ユーザー名 ③パスワード ④SMTPサーバ ※ユーザー名、パスワードは受信メールサーバ、送信メールサーバとも同じものを入力します。
[保存]をタップします。
以上で設定は完了です。
「メールアプリ」上で2つのメールボックスが受信できていることを確認してください。
質問ID:cf00002570
ご回答ありがとうございます
AIやコミュニケーターがチャットでご案内いたします。
受付時間
AI:24時間
コミュニケーター:09:00~20:00
【auメール持ち運び】au解約後に利用できない機能はありますか
【auメール持ち運び】メールアプリ設定用のパスワードを再発行したい
【auメール持ち運び】メールアプリを再設定したい
各種手続き時にau IDが変更されることはありますか?
自分のauメールアドレス(@ezweb.ne.jp/@au.com)を確認したい
au IDログイン時にSMSが届かず、2段階認証ができない