生成 AI において、グラウンディングとは、モデルの出力を検証可能な情報源に紐付ける仕組みを指します。特定のデータソースにアクセスできるモデルを用意することで、グラウンディングによりその出力が特定のデータに紐づけされ、コンテンツのねつ造が起こりにくくなります。これは、精度と信頼性が重要な状況で特に重要です。
グラウンディングには次の利点があります。
モデルのハルシネーション(モデルが事実に基づいていないコンテンツを生成すること)を削減します。
モデルのレスポンスをデータソースに固定します。
引用と信頼スコアを提供することで、生成されたコンテンツの信頼性と適用性を高めます。
Vertex AI では、サポートされているモデルの出力を次の 2 つの方法でグラウンディングできます。
Google 検索でグラウンディングを使用すると、Google モデルがインターネットにリンクされます。グラウンディングのない生成 AI モデルのレスポンスは、学習したパターンに基づく新しいコンテンツと見なされます。プロンプトで天気予報を尋ねるなど、時間に依存する事実に基づくレスポンスは返されません。インターネットでは既存の情報と新しい情報にアクセスできるため、グラウンディングを行ったプロンプトを使用すると、エラーが少なく、出典が明記された具体的なレスポンスが生成できます。
特定のデータでグラウンディングすると、モデルはトレーニング データを超えたパフォーマンスを発揮できるようになります。Vertex AI Search 内で指定したデータストアにリンクすることで、グラウンディングされたモデルは、より正確で関連性の高いレスポンスを生成できます。また、関連するデータソースへの引用も生成できます。
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["わかりにくい","hardToUnderstand","thumb-down"],["情報またはサンプルコードが不正確","incorrectInformationOrSampleCode","thumb-down"],["必要な情報 / サンプルがない","missingTheInformationSamplesINeed","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-09-03 UTC。"],[],[],null,["# Grounding overview\n\n| To see an example of grounding,\n| run the \"Intro to grounding\" notebook in one of the following\n| environments:\n|\n| [Open in Colab](https://colab.research.google.com/github/GoogleCloudPlatform/generative-ai/blob/main/gemini/grounding/intro-grounding-gemini.ipynb)\n|\n|\n| \\|\n|\n| [Open in Colab Enterprise](https://console.cloud.google.com/vertex-ai/colab/import/https%3A%2F%2Fraw.githubusercontent.com%2FGoogleCloudPlatform%2Fgenerative-ai%2Fmain%2Fgemini%2Fgrounding%2Fintro-grounding-gemini.ipynb)\n|\n|\n| \\|\n|\n| [Open\n| in Vertex AI Workbench](https://console.cloud.google.com/vertex-ai/workbench/deploy-notebook?download_url=https%3A%2F%2Fraw.githubusercontent.com%2FGoogleCloudPlatform%2Fgenerative-ai%2Fmain%2Fgemini%2Fgrounding%2Fintro-grounding-gemini.ipynb)\n|\n|\n| \\|\n|\n[View on GitHub](https://github.com/GoogleCloudPlatform/generative-ai/blob/main/gemini/grounding/intro-grounding-gemini.ipynb) \n\nIn generative AI, grounding is the ability to connect model output to verifiable\nsources of information. If you provide models with access to specific data\nsources, then grounding tethers their output to these data and reduces the\nchances of inventing content. This is particularly important in situations where\naccuracy and reliability are significant.\n\nGrounding provides the following benefits:\n\n- Reduces model hallucinations, which are instances where the model generates content that isn't factual.\n- Anchors model responses to your data sources.\n- Provides auditability by providing grounding support, which are links to sources.\n\nYou can ground supported-model output in Vertex AI in the following ways:\n\nFor language support, see\n[Supported languages for prompts](/gemini/docs/codeassist/supported-languages#supported_languages_for_prompts).\n\nWhat's next\n-----------\n\n- To learn more about responsible AI best practices and Vertex AI's safety filters, see [Responsible AI](/vertex-ai/generative-ai/docs/learn/responsible-ai).\n- To ground with your Google Search API, see [Grounding with\n Google Search\n API](/vertex-ai/generative-ai/docs/grounding/grounding-with-google-search-api)."]]